2012年11月13日(火)
清水 呂益
先週からどんどん里親さんが決まっていってとうとう残った子犬はこの子だけになりました。しかも選ばれていた方のキャンセルがあって、一番最後に生まれた小柄であまり顔が両親に似ていないこの子が最後の子になったのは運命でしょうか。もしも里親さんが見つからなかった時のために、そろそろ躾けもしていかないと…

ファームでは烏骨鶏の産卵がピークになり、抱卵に入った数羽の雌鶏に30個程の様々な品種の卵を温めさせたら続々と雛が孵り始めました。烏骨鶏のヒナの中に雉の子のような模様の子がいてビックリ。黒烏骨鶏と白烏骨鶏の間から茶系の先祖がえりが生まれたのか、変わった模様なのか、将来が楽しみです。
« 春の桜の花見から秋の桜の花見
お歳暮シーズン真っ只中 »